ユニクロとエンジニアドガーメンツの2019FWが発売されたので、
実際店舗に行ってどんな感じか見てきました。
オンラインストアの画像で見るより実際見て着た方がより良さがわかると思います。
フリースコンビネーションジャケット
オーソドックスなシルエットのジャケットですが、
異素材の切り替えが特徴的です。
再販された時に慌てて買いました。

素材は違っても同色でまとまってるので合わせやすそう。
秋はアウター、
冬はインナーとして春先まで使えそうです。
ジップアップなので脱いだり着たりも楽でこの時期の羽織ものとしてもちょうどいいんじゃないでしょうか。
ゆったりとしたシルエットなので普段のサイズでちょうど良さげ。
フリースプルオーバー
買いましたよ。
急に寒くなったのでとりあえず買いました。
柔らかなフリースの毛並みでモフモフです。
外出用にはもちろん部屋着用にもう1着欲しくなりますね。
なんせ1,990円ですからね。
安い。
手頃な価格なので買いやすい。
早めに完売しそうなので値下げを待ってる暇はないでしょう。
ただガタイが良い人が着ると熊感が強くなるので要注意。
特にベージュは熊感が強め。
ネイビーを買って着てみたら、
それでも熊感強めだったのでこの冬は熊の気分で過ごします。
フリースノーカラーコート

これはオーバーサイズでゆるりと着たいと思ってましたが、
いつものサイズでも程よくゆるいのであえてオーバーサイズでなくても良いかなという感じ。

普段のサイズで着たいですね。
中もボアフリースなので結構長く使えそう。
ノーカラーなので首元が寒そうなのでインナーにモックかタートルのようなニットを合わせるか、
首をマフラーやストールでぐるぐる巻きたいです。
パーカもいいかもしれない。
フリースショールカラージャケット

ジャケットだけどカーディガンのようにも使えるゆるいシルエット。
個人的にジャケットだと固すぎるかなという時にちょうど良さそうな質感。
今回のコラボはどれも標準のシルエットがわりとゆるめなので、
普段のサイズでちょうどいいゆるさ加減が醸し出せるかなと思っています。
フリース自体がボリュームのあるアイテムなので、
オーバーサイズで着るときはかなりトップスがデカくなる可能性を考えた方がよいかもしれません☆