ユニクロの店舗にはいらない服を回収してくれるリサイクルボックスが置いてあります。

ジーユーにも同じリサイクルボックスがあるのですが、
リサイクルするなら実はジーユーの方がお得です。
ジーユーの方がお得
ユニクロと違ってジーユーはリサイクルするとポイントが貰えます。
あまり気にかけないかもしれませんが、
実はアプリのホーム画面をスクロールしていくと下の方に
「リサイクルポイント」なる項目があるのです。
それを開くとカメラ起動画面となります。
カメラアプリを連携してない場合は、
GUアプリと連携しておきましょう。
リサイクルボックスのところにQRコードがありますので、
それをカメラで撮影すれば10ポイント獲得できます。
半年で25,000円以上買わない場合300円で1ポイントしか貯まらないので、
10ポイントはなかなかの高ポイントです。
100ポイント貯まれば100円分のクーポンとして使用できるので、
毎回貯めておいて損はないでしょう。
トートバッグももらえる。
2019年3月18日から4月25日までトートバッグまでもらえます。
太っ腹。
トートバッグといってもよく実際はノベルティなどで配られるエコバッグのようなものです。
薄くてサイズも小さいので大したものは入りません。
でもユニクロに比べてジーユーは意外とオリジナルのノベルティグッズがないので、
ジーユーマニアにとってはありがたい限りです。
もらえるものはもらっておきましょう。
ちなみにトートバッグをもらうときは店員さんに声をかけなければいけないので、
なるべく空いてる時にいきましょう。
混んでる時だと結構店員さんが捕まりません。
まとめ
リサイクルボックスはジーユーもユニクロも同じなので、
ジーユーの商品をユニクロのリサイクルボックスに入れてもいいし、
ユニクロの商品をジーユーのリサイクルボックスに入れても大丈夫です。
ただしユニクロのリサイクルボックスに入れてもジーユーのポイントは貯まらないので、
ここはやはりどちらの店舗にも行けるならジーユーのリサイクルボックスを活用したいところです。
ポイントが貯まるのはもちろん期間限定ですがトートバッグまでもらえます。
このような情報はなかなか大々的におこなわれていないので、
こまめに店舗でチェックするかオンラインストアの隅々まで見ることが大切です。
どこにお得な情報が隠れているかわかりません。
普段見ないようなところをたまには見てみるのもオススメです☆