そろそろ年末ですね。
年末といえばカウントダウンライブ。
関東近郊ではCDJ、
カウントダウンジャパンが有名です。
オレもほぼ毎年のように行ってるのですが、
毎年年末だけなので毎回何を着ていけばいいのか忘れます。
会場内の気温ってどれくらいだっけと毎年のように忘れます。
年に一度ですからね。
年が明けたら忘れます。
そこで今回は今度こそ忘れないように、
年末の幕張メッセ内で快適に過ごすユニクロコーデをご紹介します。
室内外の寒暖差。
まず年末の幕張は海沿いなのでめちゃくちゃ寒いです。
車で行くなら問題ないですが電車で行く場合は更に注意。
京葉線を使って海浜幕張まで行く場合は駅のホームもめちゃくちゃ寒いです。
ホントに寒い。
特に新木場で乗り換える人は電車が来るまで地獄なのでギリギリまで構内で待ってましょう。
そんな年末の極寒に耐えるアウターといばこれ。

ユニクロ史上1番暖かいと謳われているハイブリッドダウンウルトラウォームコート。
前のモデルを1年愛用しましたが、
このコートがないともう冬は越せない体になっています。
それくらい暖かくて快適。
アウターはガッツリ防寒用を着ていきましょう。
とにかく暖かさ最優先。
オシャレとか後回しです。
行きはまだしも帰りは更に寒くなりますから、
とにかく防寒が1番大事です。
幕張メッセはアウターいらず。
会場の外とは打って変わって幕張メッセ内は快適な気温になっています。
寒すぎず暑すぎず。
なので極寒の中で着てきたアウターは邪魔そのものです。
さっさと脱いでしまいましょう。
その脱いだアウターはクロークに預けるのが簡単です。
CDJはホールを1つ使って巨大なクロークを設けているので、
ロッカーがなくて困る心配がありません。
慌てて駅のロッカーを探さなくても大丈夫。
しっかり会場までアウターを着て、
会場内で脱ぎましょう。
Tシャツ1枚で十分。
会場内は空調が効いているのでTシャツ1枚でも大丈夫。
人も多いので特にライブエリアは暑くなる傾向です。
半袖でも大丈夫ですが、
ロンTくらいがちょうど良い気がします。
それでも心配な方は脱ぎやすいパーカなどを羽織るのが良いでしょう。
インナーはヒートテックでもいいですが、
極暖より普通のもので長袖よりは半袖の方がより快適です。
とにかく会場内では必要以上の防寒は不要なので軽やかな服装で過ごしましょう。
持ち物
大きなバッグも全部クロークに預けて、
小さめのバッグで過ごすのが快適です。

ステージ最前付近は揉みくちゃにされるので、
出来るだけ持ち物はコンパクトにまとめましょう。
周りから目の敵にされます。
会場に着くまでは厚着、
会場内は薄着。
これだけ覚えておいて、
全力でライブを楽しみましょう☆