エンジニアドガーメンツのオーバーサイズポロシャツは大きくない。

スポンサーリンク

ようやく買いましたよ。

ユニクロアンドエンジニアドガーメンツのポロシャツ。

 

とりあえずオーバーサイズポロシャツを1着。

着てみたらそこまでオーバーサイズじゃなかったのですよ。

 

スポンサーリンク

買ったのはオーバーサイズポロシャツ

今回買ったのはもちろんこれ。

 

オーバーサイズポロシャツ

 

色は白。

エンジニアドガーメンツのオーバーサイズポロシャツ

オーバーサイズポロシャツっていうくらいなので、

サイズがオーバーしています。

 

オーバーしているんですが、

そこまで大きくないんですよね。

 

オンラインストアのモデルさんが着用している画像を見てもちょっと大きいくらい。

マイサイズを買ったんですが実際着てみてもちょっと大きいくらいです。

 

ちょっとだけオーバーサイズって感じですかね。

なので思いっきりオーバーサイズを楽しみたいなら2つ3つ上のサイズを買うことをオススメします。

 

中途半端にオーバーサイズだとせっかくのオーバーサイズ感が薄まりがち。

メリハリが大事です。

 

シルエット的にやはり肩を落としてゆるさを出すのがカッコいいかなと思ってます。

なので試着してみて肩のラインが結構落ちるようなサイズを買うとよりオーバーサイズを楽しめるでしょう。

 

ただXXL以上の大きいサイズは店頭にないので試着できません。

3XLや4XLまで狙っている人はここはイチかバチかで買ってみましょう。

 

定価1,990円です。

躊躇しないでガツンと買うのが男らしさ。

 

その心意気がエンジニアドガーメンツと相性がいいでしょう。

男臭く着たいポロシャツです。

 

スポンサーリンク

白の問題点

白を買って着てみて気づいたんですが、

肩周りの生地が二重のため暗めのインナーを着ると肩周りと胴回りのコントラストがちょっと目立つんですよね。

 

なのでベージュなどの色があまり目立たないインナーを着た方がいいかなと思います。

黒やオリーブでは起きない白特有の問題ですね。

 

スポンサーリンク

着こなしのイメージ

エンジニアドガーメンツのポロシャツはどちらかというと爽やかというより男らしく着たいイメージです。

 

オーバーサイズで着たいので、

ボトムスはできればスッキリさせたい。

ロングパンツならスキニーやアンクルパンツを合わせたいかなと思ってます。

少しロックテイストなイメージ。

 

もしくは夏に向けてロングパンツよりやっぱりハーフパンツも魅力的。

男らしくチノのハーフパンツやカーゴのハーフパンツかなと考えてます。

 

色味も男らしくグレーや黒、

もしくはベージュやオリーブが合うんじゃないかと思います。

 

トップスとボトムスで十分男らしくなると思いますので、

足元は少しカラフルな明るめの色を足して暑苦しくなり過ぎないよう気をつけたいところです☆

タイトルとURLをコピーしました