やっぱり長年使用してるとそれなりに劣化していくものなんですよ。
最近いろんなものに対してそう思うことが多いのです。
物にも寿命があります。
ホントは一生物みたいなものをずっと使い続けられれば幸せなんでしょうけどね。
なかなかそうは上手くは行きません。
前回ファインメリノクルーネックセーターを3年使用してどう変わったかを書きました。

セーターは毎日着る訳でもなかったのですが、
今回はヒートテックライナーのファンクショングローブです。
自転車に乗るので冬場はほぼ毎日のように使用していました。
雨の日も風の日も雪の日も。
そりゃボロボロにもなりますよ。
そしてその結果そろそろ買い換えようという話です。
どれくらい使用したか。
今回のファンクショングローブは結構昔に買ったものなので、
よく持ち堪えた方と見るかどうか微妙なところです。
買ったのは約7年前。
それから新しい手袋も買ったんですが、
それがあろうことかあっという間に破れるという始末。
それが4年ほど前。
仕方ないので一つ前に買ったグローブをまた使用した訳です。
なので結構使っているといえば使っている方です。
実質3年くらい使用したという感じ。
実際どう劣化したか。
画像を見れば分かりやすいとは思いますが、
まず指先のラバー部分がボロボロです。
人差し指でスマホが操作できるはずが、
一切反応しません。
そもそも思うようにクリックしたい場所をクリックできるような細かさは無理だったので剥がれても特に問題ないといえばないんですが、
それにしてもゴムがボロボロこぼれてくるんですよね。
特にポリウレタンは摩擦や接触に弱いなと感じました。
ブロックテックパーカなどはただ着てるだけなので特に気にならなかったんですよ。
でも手袋はやっぱり触ったり握ったり、
とにかくいろんなものに触れる度に劣化の速度が増していく印象です。
掌の部分も最初の面影はなくザラザラの状態。
左手の方はまだ人差し指のラバーが残ってますが、
全体的にに見た目の綺麗さは散々です。
こんな手袋で触られたくはない感じ。
なので結論としてはファンクショングローブ系は綺麗に使いたい場合は1、2年で買い換えるべき。
それくらいの割り切りが必要かなと感じます。
特に自転車など屋外でガンガン使う訳でなければニットの手袋などの方が長持ちするかと思います。
もう捨てようと思ってから早数年、
自転車乗るときにしか使わないので多少ボロボロでもいいかなと使い続けましたが、
さすがに来年こそは新しいグローブ買わなきゃいけないかなと思ってます☆