あけましておめでとうございます。
年明けといえば初詣。
というわけで今回は初詣に着て行く、
ユニクロのメンズコーデのお話です。
ポイントはとにかく防寒。
アウターはとにかく防寒。
年明けに行く初詣はとにかく寒いです。
寒いのでアウターは何はともあれ防寒効果が高いものが最優先。
1番オススメはもちろんハイブリッドダウンウルトラウォームコート。

しかしこのコートはオンライン限定で気軽に買えるアイテムでもないので、
代わりとしてはハイブリッドダウンパーカ。

とにかくアウターは暖かさ重視。
初詣は長い時間冷たい風に吹かれて並ぶ事も多いので、
それに耐えられるように防寒をメインに考えましょう。
そしてできればアウターは撥水加工がしてあるものがより便利。
アウターは汚れる可能性あり。
初詣は人混みの中を長時間歩く事も考えられるので、
なるべく汚れに強いアウターの方が後の処理が楽です。
出店で買った食べ物を歩きながら食べてる人がたくさんいます。
ぎゅうぎゅうの人混みの中だと気をつけていてもいつどんな風に汚れるかわかりません。
ティッシュで簡単に拭けるような素材の方がいいでしょう。
お酒も入っていつもより周りの手元も緩くなっているので要注意です。
もちろん自分の手元も口元も緩くなっていていつ食べ物や飲み物をこぼすかわかりません。
せっかくのお正月の楽しい気分が台無しにならないよう十分気をつけましょう。
インナーは綺麗な色のものを。
しっかりとした防寒のアウターを羽織っていれば中は特になんでも構いません。
強いてあげるならアウターが防寒重視で地味な色味なものになると思うので、
中は少し綺麗な色のニットなんかがいいのではないないかと思います。
元日以降に初詣に行くなら初売りセールで買えるカシミヤもオススメ。

ボトムスも防寒。
もちろんボトムスも防寒重視。
暖パンなら1枚でも暖かいんですが、
個人的には普通のパンツの下にヒートテックのタイツを穿く方が好みです。
このタイツを穿けばどんなボトムでも寒さをあまり感じません。
裾から冷気が入ってきてもひんやりしないのでオススメ。
せっかくのお正月休みが最悪の休みとなるのは避けたいところなので、
寒い初詣はしっかり体を暖めて風邪をひかないようにしましょう☆