MBさんのファッション本をオススメしたいのでざっくりレビュー。

スポンサーリンク

ファッションバイヤーのMBさん。

ユニクロ好きなら一度は聞いたことのある名前だと思います。

 

最初の本が出る頃にブログを見つけて、

ユニクロを使ってのオシャレを上手に言語化できる人だなあと感じてました。

とにかく説明がわかりやすいんですよね。

いろいろ影響を受けてます。

 

これまで結構本が出てるのですが、

タイトルや表紙だけだとどれを選べばいいのかわからないものもありそうなので、

参考程度にホントにざっくりさっくりレビュー。

 

スポンサーリンク

最速でおしゃれに見せる方法

2015年発売のMBさん最初の本。

おしゃれの教科書です。

 

アイテムの紹介もコーディネートの紹介もカラー写真を豊富に使用してわかりやすいです。

一冊選ぶならやっぱりこれですね。

最初の本ということでMBさんのメソッドみたいなものがギュッと凝縮されています。

発売から時間が経っているのでそろそろアップデートされたものが出ると嬉しい。

 

前にも一回ブログで書いてますが、

ファッションがまだよくわからない男性が読むにはこれが一番かなと今でも思ってます。

301 Moved Permanently

 

MBさんの本を読むならまずはこれ。

かなりオススメです。

スポンサーリンク

Men’sファッションバイヤーが教える 「おしゃれの法則」

メルマガの内容をまとめた本です。

全体的に簡潔にまとめられているのでさらっと読めます。

スポンサーリンク

Men’s ファッションバイヤーが教える 「普通の服」でおしゃれに見せる方法

おしゃれの法則の補足のような感じ。

メンズファッションQ&Aやスタイリングなどこちらも全体的にはさらっと読めます。

読むなら2冊合わせて読みたいですね。

スポンサーリンク

メンズファッションの解剖図鑑

「誰でもすぐにおしゃれになれるルールと論理」がテーマの本。

アイテムごとにイラストで解説しています。

カラー写真は少なめ。

少しファッションが楽しくなってきた頃に読むのがオススメ。

スポンサーリンク

ほぼユニクロで男のオシャレはうまくいく スタメン25着で着まわす毎日コーディネート塾

名前の通り25のアイテムを使用したコーディネート集。

カラーページも多くて視覚的にわかりやすいです。

文章というよりいろいろなコーデが見たい人にオススメ。

スポンサーリンク

幸服論――人生は服で簡単に変えられる

物語形式で進む、

ファッションを通じて内面を変えていく内容の本です。

ほぼ文字です。

今の自分から変わりたい人や何か行動したい人向け。

スポンサーリンク

世界一簡単なスーツ選びの法則

名前の通りスーツ選びの本です。

スーツ姿でもオシャレになりたい人向けです。

スポンサーリンク

メンズファッション完全ガイド

MBさんの本ではないんですが解説として登場してます。

個人的に結構好きな本です。

いろんなアイテムをブランド毎に比較してるのでそれぞれの違いがよくわかって面白いんですよね。

ムック本なので気軽に読めるのがありがたい。

スポンサーリンク

メンズファッションバイヤーMBが教えるビジネスコーデベスト100

ビジネスコーデです。

基本はスーツですが、

季節ごとのビジネスカジュアルも紹介されています。

 

注目すべき点はそのカラーページの多さ。

とにかく一つ一つのコーデがカラーで、

画像も大きくとても見やすい。

 

私服はいいけど、

仕事用の服装に悩んでいる人には見やすい1冊です。

 

スポンサーリンク

もっと幸せに働こう

こちらは「幸服論」と同じく、

ファッションというより考え方の本です。

 

そのタイトルの通り、

どのように働くかがメインとなっています。

 

スポンサーリンク

最速でおしゃれに見せる方法 <実践編>

こちらはデビュー作の最新アップデート版です。

ファッションのサイクルは早いので、

ほんの数年前の情報でも急激に古くなってしまいます。

 

なので「最速でおしゃれに見せる方法」で基本的な情報は抑えつつ、

この実践編で最新の情報も併せて見ておくのがベスト。

 

MBさんは安定してユニクロやジーユーの服を使って発信してくれているので、

ユニクロ好きとしてはありがたい限りです。

 

女性では結構ユニクロやジーユーを使って発信してくれる人はいるんですよね。

男性でももっとたくさん出てきてほしい☆

タイトルとURLをコピーしました