発売から2週間ほど経った+Jの感想とかレビューとか。

スポンサーリンク

気がつけば発売から2週間ほどが経ったユニクロの+Jですが、

もうすっかり落ち着いているというかそもそもほとんど在庫がないので落ち着くしかない状況という感じでしょうかね。

 

今回はそんな+Jの発売から2週間経った段階での感想とかレビューとかです。

 

スポンサーリンク

発売日の悲喜交々。

先に進めないオンラインストア。

約10年振りのコレクションの発売だったのでものすごい勢いで盛り上がりましたね。

 

オンラインストアで新作は基本的に深夜遅くに発売が開始されるのですが、

今回はいつ発売開始かわからなかったのでずっとアプリとにらめっこ。

 

やっぱりみんな考えることは同じで結局発売と同時にサイトは重くなり、

なかなか買えない時間が続きました。

 

ようやくサイトに繋がった頃にはほぼ売り切れていたり、

ホントに在庫が残っているのかよくわからない状況が続いたので諦めていいのかの判断も難しかったです。

 

店舗も焼け野原。

一方の店舗は開店前からすごい行列ができているのをツイッターで知りました。

一部の店舗では整理券制にもしていましたね。

 

今回はちょうど発売日に金沢にいたので、

ユニクロ アピタタウン金沢ベイ店へ行ってみました。

どれくらい並んでるかわからなかったのですが、

それほど並んでないだろうという安易な気持ちで開店1時間前に到着。

 

すると何やらお店の周りに人が並んでいるのが見えます。

慌てて最後尾に並びました。

どれくらい並んでいるか数えてみると大体130人程度。

 

自分の想像よりかなり多かったですね。

見込みが甘かった。

 

開店後にお店に入ったらもう+Jの売り場はぐっちゃぐちゃで人気のアイテムはすでにもぬけの殻。

 

ゆっくり試着しながら選ぶという感じではなかったですね。

商品を手に取るのも一苦労。

身動きとるだけでヘトヘトです。

 

また落ち着いたら見に行こうと思ってそそくさと退散しました。

いい天気。

 

スポンサーリンク

1週間後。

そして発売から1週間後に銀座のユニクロトーキョーを覗いてみました。

近所の取扱い店だと限られたアイテムが残っている程度でしたが、

ユニクロトーキョーは結構いろいろ残っていました。

 

ここが1番在庫が潤沢なんじゃないかという品揃え。

他で売り切れていたアイテムも結構まだ残っていたので、

諦めていた人はユニクロトーキョーに1度足を運んでみるのもいいかもしれません。

 

スポンサーリンク

2週間後。

2週間くらい経つとかなり落ち着いたもので、

店舗に残ってる在庫の動きもだいぶ遅くなります。

 

今店舗に残ってるアイテムはすぐに全部なくなることもないと思うので、

値下げを狙ってもいいかもしれません。

 

大体シャツがメインになりますが、

カーディガンやジャケットなどもちらほら残ってる感じ。

 

ここまで来ると少しずつ値下がりもしてくるので後は自分のタイミングで買うのみです☆

タイトルとURLをコピーしました