ユニクロはポイントが廃止されてもうだいぶ経ちますが、
ジーユーではまだポイント制度が続いてます。
今回はそんなGUポイントを上手に貯めるコツをご紹介。
あんまり貯まらないなと思ってる方、
地道に続けると意外と貯まります。
商品を買う
1番オーソドックスな貯め方です。
店舗でもオンラインストアでも貯まります。
まずはGUアプリをダウンロードとして、
オンラインストアと連携が必要です。
あらかじめ会員登録しておきましょう。
オンラインストアで買うときはそのまま買えば貯まります。
楽天リーベイツ経由で買うと楽天ポイントが貯まるのでそちらも忘れずに。

実店舗の時はアプリの会員バーコードを読み取ってもらえばオーケーです。
セルフレジの場合はアプリをかざしてくださいと出るので、
会員バーコードをかざせばオーケー。
どちらも簡単です。
ここで気をつけなければいけないのは、
ランクによって貯まるポイントが変わる事です。
半年で25,000円未満だと300円で1ポイント。
25,000円以上50,000円未満だと200円で1ポイント。
50,000円以上だと100円で1ポイントとなります。
買えば買うほど貯まるイメージですが、
なかなか半年で50,000円もジーユーで買うこともないと思います。
300円で1ポイント貯まると思っていた方が安心です。
これがシンプルで1番簡単に貯める方法ですね。
GAME PARK
GUアプリ内にあるゲームパークでもポイントが貯まります。
ゲームといっても実際はくじのようなものです。
特に攻略法もないので毎日コツコツやるのがオススメです。
全部で3つあるのでどれも一応やっておきましょう。
どれも当たれば3ポイントです。
完全に運任せなので気楽にやりましょう。
リサイクル
店舗にあるリサイクルボックスに商品を入れて、
QRコードにアプリをかざすと10ポイントもらえます。

これが1番貯まる気もします。
普通に買ったら3,000円分となりますので10ポイントは意外と大きいです。
着なくなったアイテムはどんどんリサイクルしましょう。
ちなみにジーユーだけじゃなく、
ユニクロの商品を入れてもオーケーです。
ジーユーシェア
GUアプリの投稿サイトにコーデを載せるとポイントが貯まります。
1番大変そうな貯め方ですね。
会員登録してコーデを撮って、
画像をアップすればオーケーです。
これが1番手間ですかね。
あまりオススメしません。
あくまで簡単に貯めるのがポイントです。
手間暇はなるべくかけないようにしましょう。
注意点
有効期限は1年なので気を付けましょう。
期限が近付くとアプリにもその旨が表示されるので、
たまには確認した方がよいです。
返品した場合はポイントがその分引かれます。
当たり前のことですが意外と忘れがち。
ポイントだけただで入手することはできません。
100ポイントからクーポンに交換できるので、
早めに交換しておきましょう。
貯まっていたらラッキーくらいの気持ちでいると、
いつのまにかそれなりに貯まっているのがポイントというものです☆