ユニクロの店舗も営業再開したりしてるけど入店時に行列してるかも。

スポンサーリンク

少しずつユニクロも営業再開してますね。

主にショッピングモールやデパートなどに入っていない独立した店舗。

再開はしていますが少し注意も必要です。
まだすべてが今まで通りとはいかないですね。

 

スポンサーリンク

入り口で検温がある。

これが1番大きいんじゃないでしょうか。

店舗に入る前に一人一人検温があります。

 

そこで熱がある人は入れない仕組み。

実際熱があったら断られるんですかね。

 

なかなかハードな瞬間です。

入店を断るとなると一悶着あってもおかしくないので、

店員さんも大変だと思います。

 

そしてこの検温のため入店時に行列ができる可能性があるので要注意。

 

大型店などで入り口が数ヶ所ある場合は多少バラけるかもしれませんが、

入り口を絞ってる事もありますので行ってみないことにはわかりません。

 

時間に余裕を持って行動しましょう。

朝一も混んでるかもしれません。

みんな考えることは一緒です。

 

スポンサーリンク

検温とは関係なく行列ができるかも。

検温のため一時的に行列ができたりもしますが、

それ意外にも人が多くて入場制限がかかってる可能性もあります。

 

こちらも朝一とかは要注意ですね。

みんな早めに行けば空いてると思って時間がかぶる。

 

よくある話です。

病院なんかでもそうですね。

 

人がある程度退店するまで外で待つ可能性も十分あります。

その覚悟を持って出かけましょう。

 

スポンサーリンク

店舗受け取りができない。

もちろん店舗が休業中の場合は店舗受け取りができません。

店舗が開いていればできます。

 

と思ってGUで店舗受け取りをしようとするとできません。

 

結構よくあることなんですが、

ユニクロが大丈夫ならジーユーも大丈夫だろう。

 

そんな風に思っちゃうんですよね。

でも実は時々方針が違ったりします。

 

なので現在の状況を双方のサイトをチェックして確認する方が安心です。

 

ユニクロとジーユーは似てるようで違う。

この辺りも注意が必要です。

 

スポンサーリンク

店内はまあ普通。

店内に入れば基本的にはいつも通りです。

 

レジや試着室待ちのときはソーシャルディスタンス。

いつもよりは人と人との間隔が開いています。

 

入場規制をかけているおかげで逆にいつもよりは店内は快適に過ごせるかもしれません。

 

ユニクロもジーユーも順次また営業を再開するでしょう。

全店が無事営業再開した時にどんな世界になっているでしょうか。

 

また早くファッションを街中で楽しめるような日常が戻ればいいなと思いつつ、

もうちょっと時間がかかるかもなという諦めもあったりします。

 

とはいえ外出自粛中も結構服も靴も意外と買ってるというのが服好きの悲しい性ですね。

 

着れてない服や靴が溜まっていきます☆

タイトルとURLをコピーしました