ユニクロユーでXLとXXLと3XLと4XLの白Tを買って着た話。

スポンサーリンク

UNIQLO UのシンプルなクルーネックTシャツが期間限定価格になっていたので、

思い切ってXLから4XLまで買って着てみたお話です。

人それぞれ体型が違うのでどのサイズがいいかは全く参考にならないと思いますがお付き合いください。

 

スポンサーリンク

XLはまさにジャストフィット。

まずはXLです。

自分の中ではTシャツはXLが一応マイサイズのつもりでいます。

現時点の体型でLだとちょっと小さいかなという感じ。

 

昔はMサイズのTシャツとかも買ってたんですけどね。

年々知らないうちに体が大きくなっていきます。

 

最近オーバーサイズばかり買っていたのでユニクロのサイトでもXXLをオススメされたりして、

若干XLでも小さいかもと不安にもなっていたんですが実際着てみるとやはりジャストサイズ。

 

大きくもなく小さくもない。

まさにマイサイズといった印象。

 

着てみた感想。

良かった。

正直ホッとしました。

 

マイサイズがXXLになるともう気軽に店舗で買えなくなりますからね。

ホントにジャストフィットギリギリという感じなので、

これ以上太らずXLのサイズで収まる体型を維持したいところです。

 

スポンサーリンク

XXLはリラックスフィット。

続いてXXLサイズ。

 

着てみた感想は少しゆとりがあるくらい。

まさにリラックスフィットです。

 

ゆとりはあるけど大きすぎない。

パッと見の印象も特にオーバーサイズだなという感じもしません。

 

これがマイサイズだとしてもおかしくない印象です。

ユニクロが勧めてくるサイズもあながち間違ってないかもしれません。

 

XLとXXLはそこまで違いが気にならない感じですね。

どちらかのサイズが欠けてたら残ってる方を買ってもそこまでおかしくない。

 

これがシャツやジャケットならまた違いますが、

Tシャツならそこまで気にしなくていいレベルという感じです。

 

スポンサーリンク

3XLはややオーバーサイズ。

2サイズ上げると流石に少し余裕が出てきます。

袖や身幅にゆとりがあるなというのがわかりやすく実感できます。

 

ちょっと大きいなと感じるのは2サイズ上からですかね。

明らかにマイサイズではないなというのが着てみるとわかるかと思います。

 

大きすぎるという程ではないのですが、

この少し大きいというサイズ感がちょっとだらしないシルエットになっている可能性もあります。

 

1番中途半端かもしれませんね。

オーバーサイズに挑戦しようとしてびびって2サイズ上げると失敗する可能性あります。

 

スポンサーリンク

4XLもややオーバーサイズ。

3XLとそこまで印象は変わらない感じ。

ややオーバーサイズ。

 

その中で1番違うなと感じたのは首回り。

 

3XLまでは気にならなかったんですが、

4XLは少し首元が緩く感じます。

 

全体的な印象はそこまで変わりませんが、

首元に余裕を持たせたい場合は3XLより4XLですかね。

 

印象的には2サイズから3サイズ上げるとオーバーサイズ感が出てきます。

 

マイサイズがMやLならさらに大きなサイズも挑戦可能です。

 

全サイズ買っても1万円もしないので、

1度いろんなサイズを買って着てみるとたくさんの発見があるのではないでしょうか。

 

実際着て街を歩いてみると着心地や動きやすさなどもだいぶ分かると思います。

バッグを背負ったり斜めがけするとまたシルエットがかなり崩れたりもするので、

店舗で試着できるサイズでも実際買って出かけてみるってのは意外と大事ではないでしょうか。

 

いろんなサイズを着てみるとこの場合はこのサイズかなという自分なりの判断基準が明確になります。

サイズで遊べるようになるとアイテム選びの幅も広がるので、

よりファッションが楽しくなりますね。

ただ合わないサイズは何回か着るとやっぱり自然と着なくなるので無駄になるかもしれませんがそこはこの際目を瞑りましょう☆

タイトルとURLをコピーしました