UTme!でオリジナルTシャツを簡単に作ったので紹介するよ。

スポンサーリンク

UTme!

勢いのある名前ですね。

 

この勢いのある名前のアプリで、

簡単にオリジナルTシャツが作れます。

 

なので時々作ってます。

 

今回はそんなUTme!で簡単に作ったTシャツをご紹介。

 

センスのある人は凝ったデザインを作る事も可能です。

センスのない人でも大丈夫。

 

最悪文字を並べればそれっぽく作れます。

 

スポンサーリンク

簡単な作り方。

まずは簡単な作り方のご紹介。

 

UTme!のアプリを開くとデザインの作り方が4つ選べます。

1番簡単なのはスタンプ。

既存のスタンプを好きな場所に配置するだけです。

 

次に簡単なのはテキスト。

好きな文字を配置するだけです。

 

ピクチャーは好き画像を貼り付けるだけですが、

その画像にセンスが問われます。

難しい。

 

ペイントは更に難しい。

自由な発想で絵を描いても上手くいく気がしません。

 

オススメはテキストです。

好きな文字を適当に配置するだけ。

なんとなくそれっぽく見えます。

 

スタンプも簡単ですが、

既存のキャラクターも多いのであまりオリジナリティは出せません。

 

スポンサーリンク

作ったTシャツ

今回作ったのは2つ。

まずは白Tシャツ。

SALETシャツ

夏のセールの時期に店員さんが着せられてるTシャツをイメージして作りました。

 

よくマネキンも着せられてるイメージです。

この上に赤白のハッピを着るとよりそれっぽく見えます。

 

白Tシャツはオーソドックスなアイテムなので1番安価に作ることが可能。

1着でも送料含めて3,000円もかからないので、

試しに作ってみるにはピッタリです。

 

まずUTme!がどんなものか試すには白Tシャツでデザインしてみることをオススメします。

 

仕上がりはもちろんデザインしたままのものがしっかりプリントされて問題なし。

SALEの胸プリント

 

2枚目は黒Tシャツ。

STAFFTシャツ

イベントなどでアルバイトのスタッフが着せられてるTシャツをイメージして作りました。

 

こんな感じのTシャツを着てるスタッフには何を聞いても大抵的を得た返事は期待できません。

早めにリーダー的な人を見つけて確認しましょう。

 

イヤホンと合わせるとよりそれっぽく見えます。

 

ボディを黒にすると白より1,000円も高くなってしまうので注意が必要です。

安く作りたいなら白ですね。

 

スポンサーリンク

おわりに。

毎年たくさんのUTが発売されますが、

ユニクロの店舗で大々的に売られていることもありどうしても誰かと被ってしまうという問題が起こります。

 

そんな時はこのUTme!でオリジナルのTシャツを作ることをオススメします。

 

やはり1枚から安く作れるというのは魅力的。

アイデアが浮かんだらどんどん作ってみましょう。

最終的に買わなくてもデザインを考えるだけでもかなり楽しいです☆

タイトルとURLをコピーしました